♪子供の定期レッスン
♫ 4歳~高校生までが対象です。
♫ 【 年間42回 】(月3回~4回レッスン)
※「発表会」や「お楽しみ会」などの教室外イベントは回数に含みません。
レッスン曜日・時間
開講時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
15:30~20:00 | / | / | ○ | ○ | ○ | ○ | ※ |
※【土曜日】9:00~19:00

♪レッスン代
1回のレッスン時間 | お月謝 |
30分 | 7,000円 |
40分※ | 8,000円 |
※「教本:ブルグミュラー」より40分へ変更となります。(内容が膨らみ、時間が足りないため)
それ以前より、40分をご希望される方はご相談下さい。
追加レッスン
- (30分レッスン)2,000円 / 1回
- (40分レッスン)2,200円 / 1回
その他
♫ 入会金(4,000円)
※ご兄弟(姉妹)は「入会金半額」
♫ お月謝は月初めのレッスンまでにお支払い下さい。
♫ 教材費・発表会などの費用は別途必要となります。


子供のレッスン♪

主教材をベースとして、レッスン時の様子を見ながら無理のない範囲内で宿題を出しております。
「基礎」を丁寧に取り組んでいるからこそ、どんどん上達されてる子が多いです。
テクニック要素のある教本も併用しながら、弾く楽しさを広げていきます。
弾きたい曲(クラシック、ポップス等)にもチャレンジ可能です♪
ノートワーク・リズム学習

ピアノスタート時から、ピアノを弾くために必要な基礎の土台「音読み・リズム・簡単な楽典(音楽記号等)」を学習していきます。
皆さんそれぞれ理解力は違うため、伸ばすべき能力を判断しながらレッスンで取り組んでいます。
レッスンでも繰り返し行っているため、自然と覚えていく子がほとんどです。
お家での練習目標!

ピアノの上達のためには、「お家での練習」がとても大切です!
練習回数が少ないと、「ピアノが上手く弾けない=つまらない」と悪循環に結びついてしまいます。
そのため、「幼児~小学生まで」は1カ月ごとに目標を掲げ、皆さんが上手になるための取り組みを行っております。(子供の内から”努力することの大切さ”を学んでいただきたいです)
教本レベル(参考)
※当教室での取り組みの一部です。
(別の楽譜も使用しています)
ピアノレベル | 使用教本(例) | 指導目安 |
---|---|---|
導入期 (初級) | <バイエル程度の教本> ・ぴあのどりーむ ・ピアノひけるよジュニア ・オルガンピアノの本 など ※簡単なテクニック本も併用しています。 | ピアノを弾くための基礎である「音符の読み方」「リズム学習」などを中心に行います。 |
初中級 | ・ブルグミュラー ・プレインベンション ・ツェルニー100番 ・ハノン など | 指の独立練習も加えながら、音色の表現を磨き、様々なテクニック要素を学びます。 |
中級 | ・ソナチネ ・ツェルニー30番 ・インベンション など | 王道のクラシックの曲もチャレンジしながら、色々な時代の音楽にも触れていきます。 |
上級 | ・ソナタ など | 中級時よりも更に上のレベルの曲が弾けるようになるため、ピアノを趣味として楽しむことができます。 |